ぺん吉の牧場経営ですが。 やはりここはお金を稼ぐべく、でドカンと当てるしかない! というわけで、春18日に行われた 『』イベントについて、個人的な感想を…。 にも載ってるんですが、基本は会場入り前にセーブして、勝つまでロードを繰り返す。 という、初歩的な方法です。 ここで全額つぎ込んで、オッズの高い馬を当てればウハウハなんですが。 世の中そんなに甘くはありませんよ。 全部で3レースあって、その都度馬券を購入。 基本はどのレースもオッズの低い馬が1位となります。 何度もロードを繰り返していくと全3レースの内、第1レースだけは固定っぽくて毎回も決まっているっぽい。 今回私がやってたレースは第1レースが倍率固定で、必ず4番目9倍のウカンムリという馬が勝ってました。 ロードめんどくさい。 適度に稼いで、とっとと先へ進めたい方は、数回ロードしてみて、第1レースで勝つ馬に全額入れる。 あとの2レースは見てるだけにしておけばいいんだけど。 やっぱり人間って欲深い。 私、何度かロードして第2レースで3番人気の18倍に全額入れて終了させました。 というか、疲れたのでそこでやめました。 中には45倍とか、そういう馬もいるんですけどね。 そこまではちょっと待てないから、早々に切り上げてしまいました。 勝つとお金ではなくメダルがもらえて、希望の商品を交換します。 どうもここでブローチに交換して、これを売ると 旨いらしいです。 以下、ドレス関連の文章は追記してます。 まず『真実の玉』を1000枚で交換する。 その後ドレスと香水が表示されます。 このドレスを交換できるだけして、ホアンの店で売る方がいいみたいです。 ただし、ホアンの店でアイテムを売れるようになるのは、ホアンの店で買取りが可能になるイベントが必要です。 ブローチは出荷すれば、すぐに現金化できますので。 そして! できればドレスの前に、『力の木の実』を先に交換してください。 優先度はお金より体力です。 こちらを先に上げた方が後々楽になります。 ルンルンで交換できるだけブローチを選んでいたのですが、ここで 悲劇は起こりました。 実は私。 拡張しておけば、もっとたくさんのブローチを貰えたのに…。 このあと数日前に戻って、リュック拡張してからレースに参加しましたが、レース内容がガラリと変わってしまい、何度もロードしましたが勝てず。 もう途中で眠くなったので、諦めてリュック拡張前から再スタートしました。 もしこれから再ミネプレイされる方がいましたら、レース前にリュックは拡張させてください。 ブローチを貰えるだけ貰って翌日出荷。 約10,000円が157,000円ほどになりました。 まぁ、これでも全然儲けたので、良しとします。 ここでずっと欲しかった牛を購入。 普通の牛の他に、コーヒー牛乳や、が採れる牛まで登場。 なんかここだけ 近代的な設定で驚きましたが、羊・アルパカ含めしました。 うぉぉぉん! 牧場らしくなってきたやん。 そして、教会の北にひっそりと住んでいる妖精コロボックルたち。 この子たちと仲良くなると、牧場のお手伝いをしてくれます。 必死に通って話しかけ、小麦粉やハチミツ、山ぶどうを貢ぎ続け、ようやくお手伝いしてもらうことに! お!来た来たー!! 牧場が大きくなるにつれて1人ではどうしても限界があるので、大きくなればなるほど彼らの手伝いが必要になります。 って、来て早々寝とるやん! おいおいおい、頼むよ。 こんなんじゃ安心して任せられないよ。 外へ出かけたかったのに、ちゃんとやってもらえるのか心配なんだけど。 小姑のように見張っていた私。 これだけたくさんのコロボックルがいるので、最終的には終わってましたが、前に水やりを頼んだら、「慣れないからうまくできない」と言われたんですよね。 各コロボックルには、作業別に熟練度を示すバーがあります。 これが低いうちは早くできないんだろうなーと、理解はしてるんですが…。 言ったそばから、居眠りはどうよ。 水やり、居眠り、水やり、ウロウロ、居眠り、水やり…。 と、こんな感じです。 えっ、眠らなきゃ、終わるんでないの?と思うのですが、疲れちゃうんだよね。 きっと。 まあいいさ。 何度かやっていくうちに上手くできるようになるんだろう。 そして時は進み、彼らからこんなお誘いが…。 なに、ちょっとかわいいじゃないの!お茶会に誘ってくれたの?そう言えば、訪問して話しかけるとお茶会がどうとか言っていたっけ。 居眠り、許しちゃう! お土産までもらって、楽しい時間を過ごしました。 春は料理イベントもあって、このグルメマンが審査。 今回は参加しませんでしたが、次は優勝できるような料理を作ってみたい。 ほかには湖に作ったキュウリを投げ込むとカッパが登場。 何が驚きかって、このグルメマンやカッパも、 結婚候補なんだってことなんだよね。 グルメマンは人間だからさ、わからなくもないよ。 でも、カッパだよ? 種族を超えた愛。 公式サイトに結婚候補がイラスト付きで紹介されてるんですが、この結婚候補は一応 隠しキャラです。 隠されてないけど、隠しキャラなんだそうです。 さて、住人たちにも徐々に話しかけたりプレゼントを渡したりしてイベントが起き始めているんですがね。 どうしても渡しやすいプレゼントだったり、いつもの行動パターンで必ず会うキャラは、仲良くなりやすいんですよね。 なんでもライもあって。 これ、自分がこの相手を選ばなかったら、お相手となる女の子と結ばれるんだよね? 攻略本見ると…。 主人公が婚約・結婚してない状態で、特定キャラとの愛情度が低いとライが2段階まで発生するようですが、結婚までには至らないようです。 そして鉱石が好きだから、いつも余った鉱石くれてたら好感度が上がっていたらしいグレイ。 ちょっとなにこの子、カワイイ。 現在再ミネをプレイされているお姉さまたちが、この表情で何人堕ちたんだろうか。 でお金に余裕が出てきたら、住人たちにもようやく気がまわるようになってきたペン吉。 いろいろ確認しながらやりたいので。
次のぺん吉の牧場経営ですが。 やはりここはお金を稼ぐべく、でドカンと当てるしかない! というわけで、春18日に行われた 『』イベントについて、個人的な感想を…。 にも載ってるんですが、基本は会場入り前にセーブして、勝つまでロードを繰り返す。 という、初歩的な方法です。 ここで全額つぎ込んで、オッズの高い馬を当てればウハウハなんですが。 世の中そんなに甘くはありませんよ。 全部で3レースあって、その都度馬券を購入。 基本はどのレースもオッズの低い馬が1位となります。 何度もロードを繰り返していくと全3レースの内、第1レースだけは固定っぽくて毎回も決まっているっぽい。 今回私がやってたレースは第1レースが倍率固定で、必ず4番目9倍のウカンムリという馬が勝ってました。 ロードめんどくさい。 適度に稼いで、とっとと先へ進めたい方は、数回ロードしてみて、第1レースで勝つ馬に全額入れる。 あとの2レースは見てるだけにしておけばいいんだけど。 やっぱり人間って欲深い。 私、何度かロードして第2レースで3番人気の18倍に全額入れて終了させました。 というか、疲れたのでそこでやめました。 中には45倍とか、そういう馬もいるんですけどね。 そこまではちょっと待てないから、早々に切り上げてしまいました。 勝つとお金ではなくメダルがもらえて、希望の商品を交換します。 どうもここでブローチに交換して、これを売ると 旨いらしいです。 以下、ドレス関連の文章は追記してます。 まず『真実の玉』を1000枚で交換する。 その後ドレスと香水が表示されます。 このドレスを交換できるだけして、ホアンの店で売る方がいいみたいです。 ただし、ホアンの店でアイテムを売れるようになるのは、ホアンの店で買取りが可能になるイベントが必要です。 ブローチは出荷すれば、すぐに現金化できますので。 そして! できればドレスの前に、『力の木の実』を先に交換してください。 優先度はお金より体力です。 こちらを先に上げた方が後々楽になります。 ルンルンで交換できるだけブローチを選んでいたのですが、ここで 悲劇は起こりました。 実は私。 拡張しておけば、もっとたくさんのブローチを貰えたのに…。 このあと数日前に戻って、リュック拡張してからレースに参加しましたが、レース内容がガラリと変わってしまい、何度もロードしましたが勝てず。 もう途中で眠くなったので、諦めてリュック拡張前から再スタートしました。 もしこれから再ミネプレイされる方がいましたら、レース前にリュックは拡張させてください。 ブローチを貰えるだけ貰って翌日出荷。 約10,000円が157,000円ほどになりました。 まぁ、これでも全然儲けたので、良しとします。 ここでずっと欲しかった牛を購入。 普通の牛の他に、コーヒー牛乳や、が採れる牛まで登場。 なんかここだけ 近代的な設定で驚きましたが、羊・アルパカ含めしました。 うぉぉぉん! 牧場らしくなってきたやん。 そして、教会の北にひっそりと住んでいる妖精コロボックルたち。 この子たちと仲良くなると、牧場のお手伝いをしてくれます。 必死に通って話しかけ、小麦粉やハチミツ、山ぶどうを貢ぎ続け、ようやくお手伝いしてもらうことに! お!来た来たー!! 牧場が大きくなるにつれて1人ではどうしても限界があるので、大きくなればなるほど彼らの手伝いが必要になります。 って、来て早々寝とるやん! おいおいおい、頼むよ。 こんなんじゃ安心して任せられないよ。 外へ出かけたかったのに、ちゃんとやってもらえるのか心配なんだけど。 小姑のように見張っていた私。 これだけたくさんのコロボックルがいるので、最終的には終わってましたが、前に水やりを頼んだら、「慣れないからうまくできない」と言われたんですよね。 各コロボックルには、作業別に熟練度を示すバーがあります。 これが低いうちは早くできないんだろうなーと、理解はしてるんですが…。 言ったそばから、居眠りはどうよ。 水やり、居眠り、水やり、ウロウロ、居眠り、水やり…。 と、こんな感じです。 えっ、眠らなきゃ、終わるんでないの?と思うのですが、疲れちゃうんだよね。 きっと。 まあいいさ。 何度かやっていくうちに上手くできるようになるんだろう。 そして時は進み、彼らからこんなお誘いが…。 なに、ちょっとかわいいじゃないの!お茶会に誘ってくれたの?そう言えば、訪問して話しかけるとお茶会がどうとか言っていたっけ。 居眠り、許しちゃう! お土産までもらって、楽しい時間を過ごしました。 春は料理イベントもあって、このグルメマンが審査。 今回は参加しませんでしたが、次は優勝できるような料理を作ってみたい。 ほかには湖に作ったキュウリを投げ込むとカッパが登場。 何が驚きかって、このグルメマンやカッパも、 結婚候補なんだってことなんだよね。 グルメマンは人間だからさ、わからなくもないよ。 でも、カッパだよ? 種族を超えた愛。 公式サイトに結婚候補がイラスト付きで紹介されてるんですが、この結婚候補は一応 隠しキャラです。 隠されてないけど、隠しキャラなんだそうです。 さて、住人たちにも徐々に話しかけたりプレゼントを渡したりしてイベントが起き始めているんですがね。 どうしても渡しやすいプレゼントだったり、いつもの行動パターンで必ず会うキャラは、仲良くなりやすいんですよね。 なんでもライもあって。 これ、自分がこの相手を選ばなかったら、お相手となる女の子と結ばれるんだよね? 攻略本見ると…。 主人公が婚約・結婚してない状態で、特定キャラとの愛情度が低いとライが2段階まで発生するようですが、結婚までには至らないようです。 そして鉱石が好きだから、いつも余った鉱石くれてたら好感度が上がっていたらしいグレイ。 ちょっとなにこの子、カワイイ。 現在再ミネをプレイされているお姉さまたちが、この表情で何人堕ちたんだろうか。 でお金に余裕が出てきたら、住人たちにもようやく気がまわるようになってきたペン吉。 いろいろ確認しながらやりたいので。
次の第2、第3レースではレース結果が高確率で変動します。 レースの変動パターンと対策 第1レースで確認できたレースの変動パターンと対策などを載せておきます。 基本的に変動するパターンの場合、前日のセーブデータの方で変動パターンを回避した方が良いです。 第1レースを1回見た時の優勝馬が高倍率の時に他の馬が低倍率 1頭 、高倍率 2頭 だった場合に、ロード後、低倍率の馬が優勝するパターン。 草競馬前に、リュックの枠をすべて開けておくのがおすすめです。 ただし、交換するアイテムは何でも良いというわけではありません。 ブローチと交換するのがおすすめ メダルで交換するアイテムは、ブローチがおすすめです。 町長に話しかけて、景品交換を選択後、ブローチと交換しましょう。 最大216個 ブローチの交換に必要なメダル数 ブローチは、1個当たりメダル18枚で最大交換数が216個なので、 稼ぐメダルの数は、3,888枚でOKです。 そこからチケット代を差し引いた額が草競馬での収益です。 レース結果でもらえるメダルが3,888枚になるように出来る限りメダル倍率に合わせてチケットを買うと無駄なお金を使わずに済みます。 メダル倍率毎に購入するチケット枚数とブローチで稼げる金額 収益 は以下の通りです。 ブローチ216個の合計出荷額 466,560G メダル倍率 チケット購入枚数 チケット代 収益 1 3,888 -194,400 272,160 2 1,944 -97,200 369,360 3 1,296 -64,800 401,760 4 972 -48,600 417,960 5 778 -38,900 427,660 6 648 -32,400 434,160 7 556 -27,800 438,760 8 486 -24,300 442,260 9 432 -21,600 444,960 10 389 -19,450 447,110 11 354 -17,700 448,860 12 324 -16,200 450,360 13 300 -15,000 451,560 14 278 -13,900 452,660 15 260 -13,000 453,560 16 243 -12,150 454,410 17 229 -11,450 455,110 18 216 -10,800 455,760 19 205 -10,250 456,310 20 195 -9,750 456,810 21 186 -9,300 457,260 22 177 -8,850 457,710 23 169 -8,450 458,110 24 162 -8,100 458,460 25 156 -7,800 458,760 26 150 -7,500 459,060 27 144 -7,200 459,360 28 139 -6,950 459,610 29 135 -6,750 459,810 30 130 -6,500 460,060 31 126 -6,300 460,260 32 122 -6,100 460,460 33 118 -5,900 460,660 34 115 -5,750 460,810 35 112 -5,600 460,960 36 108 -5,400 461,160 37 106 -5,300 461,260 38 103 -5,150 461,410 39 100 -5,000 461,560 40 98 -4,900 461,660 41 95 -4,750 461,810 42 93 -4,650 461,910 43 91 -4,550 462,010 44 89 -4,450 462,110 45 87 -4,350 462,210 46 85 -4,250 462,310 上記の通り、メダル倍率が5倍以上になると収益の伸び幅がだんだん変わらなくなってくるので、それ以上の倍率を無理に狙う必要はないと思います。 ただし、 メダル倍率3までは収益の差が大きいので、メダル倍率3以上を狙うべきです。 メダルを稼ぐ方法 草競馬の開催日前に別のデータにセーブする 草競馬の開催日前に別のデータにセーブしておき、そのデータをロードすることで、 草競馬の第1レースの結果が変動する場合やメダルの倍率1の状況を変えることができます。 セーブする日付は、草競馬の前日がおすすめです。 草競馬を見に行った時に第1レースのメダル倍率が1だった場合やロードした後にレース結果が変わってしまう時には、開催日前にセーブしておいたデータをロード後、草競馬の日に日付を合わせてください。 そのレースで優勝した馬の名前を必ず覚えておいてください。 時間が少しかかりますが、第3レースまでレースを見た後、広場を出て自宅に戻り、セーブデータをロードするやり方でもOKです。 お金を稼ぐことが目的の場合には、上記の表のメダルの倍率に合わせてチケット枚数を調整すると余計なお金を使わずに済みます。 ノーマルモードでも可能 出荷額の仕様上、2割減になる ノーマルモードでも同じやり方を使って草競馬で稼ぐことができます。 ただし、かんたんモードと比べると ノーマルモードの出荷額は2割少なくなります。 まとめ この記事で紹介している草競馬でお金を稼ぐ方法は、草競馬の第1レースの仕様 ロードしても結果が固定 を利用してメダルを稼ぎ、そのメダルで交換したアイテムを出荷することで稼ぐというやり方です。 逆に倍率2以上にしてもチケットの購入枚数とメダル交換の関係上、46万6560Gに近づくようになるだけでそれ以上を稼ぐことはできません。 1年目のはるの月からこの方法で稼ぐことが可能なので、ゲーム序盤でお金に困っている方は、試してみてください。
次の