かなり期待して観たのですが、私の感想はいまいちです。 その 一番の原因はクレヨンしんちゃんがクレヨンしんちゃんのギャグを否定してしまったからです。 全体的に 子供の無邪気な一面を否定するようなシーンが目立ちました。 魔法という子供が夢見るものを扱った作品で、子供の無邪気さを否定する。 かなり矛盾しているのではと私は感じました。 ちょっと迷走し過ぎではないかとさえ思えました。 冒頭からネガティブな話し方になってしまいましたが、早速お話していきます。 『クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者』とは 概要 2008年4月19日に公開された『クレヨンしんちゃん』の劇場映画シリーズ第16作目。 本作のみ監督がムトウユージから本郷みつるに再度バトンタッチ。 本郷みつるの5作目の監督作品。 脚本も本郷が兼ねる。 本郷みつるが劇場版を監督するのは1996年『ヘンダーランドの大冒険』以来で12年ぶりになる。 上映時間は93分。 興行収入は約12億円。 あらすじ 暗黒世界ドン・クラーイの帝王アセ・ダク・ダークは、人間界を支配しようと企んでいた。 しかし、闇を打ち払う「三つの宝」と「勇者」の伝説を知ったダークは、「三つの宝」の一つである「銅の鐸」を奪取。 残る二つの宝「金の矛」と「銀の盾」を奪おうとするが、一足早くダークの企みを知ったある男によって「金の矛」と「銀の盾」は人間界へ送られる。 その頃、しんのすけはデパートでアクション仮面の新作のおもちゃ「アクションソード」を買ってもらう。 ところが家に帰って箱を開けてみると、アクションソードはものさしに変わっていた。 それから数日後、幼稚園からの帰りにシロにそっくりな黒い犬・クロを拾い、クロをペットとして飼うことにした。 その夜、目を覚ましたしんのすけは突然家を訪ねてきたプリリンというセクシーな女性に出会い、彼女に頼まれて一緒に外出する。 しかし、プリリンの正体は人間界に送り込まれたダークの部下だった。 しんのすけはダークの策略にかかり、人間界とドン・クラーイを繋ぐ扉を開いてしまう。 翌日、しんのすけが開いてしまった扉から闇が人間界に流れ込み、その影響で野原家に様々な災難が降りかかっていく。 そんな時、しんのすけの前にマタ・タミという少女が現れる。 彼はしんのすけが「金の矛」に選ばれた勇者だと告げ、しんのすけを守るためにやってきたのだという。 マタと共にダークと戦う決意をしたしんのすけだったが、マタが現れたことを知ったプリリンが罠を仕掛け… 引用: 過去の本郷監督作品をミックスさせたような設定、キャラクター 本作は魔法、セクシーな敵幹部、夜しか活動出来ない女の子、敵に怯えるしんのすけという、 『ヘンダーランドの大冒険』と似た設定が用いられています。 セクシーな敵幹部に誘惑されたしんのすけが、味方の可愛い女の子の忠告を聞かないところまで一緒です。 その他にも、しんのすけがアクション仮面グッズを買ったことで選ばれし物になる、通常世界と異世界を行き来する、のは『アクション仮面VSハイグレ魔王』。 伝説の勇士(勇者)の言い伝え、異世界に浸食されて周りの人が変わっていくのは『雲黒斎の野望』。 など、 過去に本郷氏が監督を務めた作品をミックスさせたような展開になっています。 これを懐かしい・面白いと思うのか、 焼き増し、ネタ切れと思うのかは人それぞれ。 個人的にはそれらの要素が上手く組み合わさっていれば賛成です。 しかし、 結果的にはそれらの要素を上手く融合させることは出来ていないように感じました。 というのもそれぞれの設定が、 オリジナルよりも薄まっているように感じたからです。 例えば、トッペマと今回のマタを比べた時に、背景設定においてトッペマの方が明確に戦う意図が伝わってきます。 本当に敵を倒したいんだなと。 しかし、今回のマタに関しては『マタの父が敵に殺された』ということは説明されていますが、そこに心を動かされるシーンがないのです。 例えば、冒頭マタの父が戦闘で敗れるシーンがあるのですが、それだけでは読者に感情移入させることは出来ません。 そこにマタと父をつなげる何かがなくては。 例えば、父との回想シーンなどを入れるなりすれば、決戦に臨む覚悟や使命感が伝わってくきます。 ただ、伝説にのっとってしんのすけをサポートするという展開は『ぶりぶり王国の秘宝』のスンノケシ王子程度の存在にしかならず、残念でした。 過去の素晴らしい要素を混ぜ合わせた結果、薄まってしまった感が否めないです。 子供が笑うとこあったか? 本来のギャグ展開はどこへやら この作品で私が 最も残念だったのが、ギャグシーンがほとんどなかったことです。 それどころか、しんのすけという存在を家族、先生、友達がよってたかって否定していました。 私は これほどクレヨンしんちゃんを否定してしまった作品はないと感じました。 それが最も象徴されるのは、冒頭話したケツだけ星人を周りが否定するシーン。 「それ面白くない」と。 もちろんこの動きを面白くないと思う人がいてもいいです。 でも、ク レヨンしんちゃんで大事なのは、「周りがわかってくれなくても一部が笑ってくれればいい」という突き進んだ笑いにあると私は思うのです。 そこを、 観客に向けて「わかってます、わかってます。 もう古いですよね? わかってるんです」と作り手が迎合している気がします。 昔から楽しんでいた人からすると、 凄く裏切られた感があります。 「もはやほとんどCDはヒットしてないけど、昔から毎年楽しみにしてる人がいるからという理由で出演していた演歌歌手を紅白に出演させない」くらいの 無慈悲さがあります。 今まで クレヨンしんちゃんが大切にしていたものが、なくなってしまった気がします。 また、この作品では 大人のしんのすけに対する態度が異常に冷たいです。 魔法や敵との遭遇を語るしんのすけを信じないなどのシーンが異常に冷たすぎます。 非日常の出来事を大人が信じないことという描写は他作品にもありました。 しかし、根底にはしんのすけに向き合あおうとする大人の姿勢がありました。 ただ、今回はバカにしている、邪見に扱いすぎです。 やさしい園長先生が子供の心を全く理解していないシーンを見たときは目を疑いました。 この作品は最終的に野原一家が協力して戦いますが、かなり取って付けたような展開です。 基本的にはしんのすけだけで戦っているように見えました。 夢の話をしても誰もわかってくれない、信じてくれない様子を見ていると、しんのすけが孤独に見えて、とても不憫に思えてしまいました。 人とは変わったことをするしんのすけに何だかんだみんなが振り回されることで暖かみを与えるのがクレヨンしんちゃんの良いところなのではないでしょう。 この作品が子供向けであることを考えると、果たしてこの作品を観た子供たちはどう思うか。 笑いもない、夢を語ると信じてもらえない、仕事はつらいことばかり、家事は大変。 もちろん、そういことは生きている中で誰にでもあるでしょう。 しかし、 そういうことを笑い飛ばすためにクレヨンしんちゃんはあるのではないでしょうか。 『暗黒タマタマ大追跡』や『ヤキニクロード』のように笑える作品はもちろん、 シリアスな『ヘンダーランド』ですら、笑えるシーンはありました。 今作品ではギリギリ野原家家族会議のシーンくらいでしょう。 誰に向けた作品なのか、本来のクレヨンしんちゃんの良さが全く見えてこなかった作品でした。 クレヨンしんちゃん映画を観るなら! を観るならamzonプライムが断然お得です。 月間プランの場合、400円 税込 、年間プランの場合、3,900円 税込。 映画24作品が見放題です。 いつでも30日間の無料体験を実施しています。 とりあえず30日試して、途中で辞めることも可能です! もちろん、無料期間内なら料金は発生しません。
次のクレヨンしんちゃん 爆盛! カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜 の動画を見る方法とは?無料視聴できる? クレヨンしんちゃん 爆盛! カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜を見ることができる動画配信サービスを解説していきます。 クレヨンしんちゃん 爆盛! カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜の動画が配信されている動画配信サービスは、• amazon Prime Video です。 以下の表では、クレヨンしんちゃん 爆盛! カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜を見ることができる動画配信サービスとその料金をまとめています。 この月額料金でクレヨンしんちゃん 爆盛! カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜だけではなく、配信されているすべて見放題作品を追加料金なしで視聴できるようになっています。 配信サイト 配信状況 月額(税込み) レンタル 未配信 1,050円 - 500円 - 未配信 1,320円 - 未配信 2,189円 - 未配信 1,017円 - 未配信 976円 - 未配信 550円 - 未配信 618円 - 未配信 735円 - 未配信 440円 - 未配信 959円 - この配信調査はVODZOOが配信状況を目視で 2020年06月25日時点のものを調査したものです。 常に新情報に更新していますが作品の配信状況は公式サイトでも確認ください。 また、各動画配信サービスには無料体験があるものがあります。 以下のそれぞれの動画配信サービスの紹介から無料で見れるのか確認できます。 クレヨンしんちゃん 爆盛! カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜は、Amazon Prime Videoを使えば動画を見れます。 月額500円で クレヨンしんちゃん 爆盛! カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜だけでなく配信作品すべてが見放題でき、オフライン再生、同時視聴にも対応しています。 Amazon Prime Vidoeは、月額500円のAmazonプライム会員になることで利用できる一つの特典に過ぎず、追加料金なしで200万曲が聴き放題のAmazon Prime Musicも使えます。 プライム会員は、最初の30日間は無料ですべての特典を使い放題できます。 Amazon Prime Vidoeの始め方、料金、使い方、解約方法などの解説は、次の記事【 】で紹介しています。
次のクレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者とは、の第16作である。 3億円、観客総動員数は約万人、上映時間は分。 ・脚本は、は等。 創立周年記念作品。 が前作のからにした。 がのを務めるのは、以来12年ぶりである。 それ故的な観となってる。 本人がそのまま登場。 はの「者で行こう!」。 あらすじ 暗・ーイの王であるアセ・ダク・はのを論む。 その障となる闇を打ち払う「三つの宝」と「」の存在を知り、は三つの宝の内の一つであるの鐸を強奪。 残りの二つであるのとの矛はマタ・タビという男によって界に送られた。 その頃、はがになったり、いのクロを拾ったり、外がなだったり、という男と出会うなどが起こっていた。 ある日、はプンというの頼みで外出する。 だがそれはので、は・ーイと界を繋ぐを開けてしまった。 それ以降、でが起こり続ける。 そんなある日、の前にマタ・タミというが現れる。 はは選ばれただと告げ、マタはを守るためにやって来たのだ。 はと戦うことを決意する。 登場人物 マタ・タミ 「安心して、君はが守ってあげる」 - を守るために現れた。 外見が的で、が「」であるため、は当初だと思っていた。 (が胸をいた時に判明した。 )つまり。 アラ・・マイッタ・マイッカ法術(略して 保ア法)の一つである「ヘン」というで、いろんな姿にできる。 アセ・ダク・ダーク 「たちは何も考えなくていい。 私に従え! 」 - ・ーイの。 界のを企む。 体色が左右で異なり、右半身がに・左半身がに。 にするなど様々なが使える。 マタ・タビを殺し本人。 マック・ラ・クラノスケ 「そっちも暗くしてやろうか?! 」 - の配下の一人。 細長いの男。 のような姿をしてる。 作りが得意。 のチを飼っている。 イタチのチタイ - が飼ってる上から読んでも下から読んでも同じ名前。 プリリン・アンコック 「もういいわ、選ばれし者ごと頂いちゃうわ」 - の配下の一人。 バディでを持つ。 のような姿をしてる。 マタ・タビ 「頼むぞ、タミ! 」 - 健 マタ・タミの。 の矛とのを界に送った直後、に殺された。 でしたのかみたいな姿をしていた。 クロ - に拾われたっな。 と姿がよく似ているが大きさは一回り小さく、小屋やの色がと対照的になってる。 スタッフ• /(社)• ・脚本・演出/• /、須間、、• /、佳、原勝徳、裕一郎• /原勝徳、針屋英郎• 設定/• /若恵、、丸尾稔• 美術/晶子、• 撮/俊之• 設計/• /つつみのり• /、、、 関連動画 関連商品 関連コミュニティ 関連項目• (前作)• (次回作)•
次の