メッセージボトルの出現場所を固定化する方法 海岸沿いを柵で埋め尽くす 海岸沿いを柵で埋め尽くすと、メッセージボトルの出現場所を限定できます。 一部エリア以外の海岸沿いに柵を建てると、空いたエリアにメッセージボトルの出現場所を固定化できます。 塞ぎ漏れている海岸を探す メッセージボトルは必ず1日に1個漂着します。 狙った場所にない場合は、塞ぎ漏れている海岸があるので、探しにいきましょう。 メッセージボトルがあった場所に柵を建てる メッセージボトルがあった場所に柵と建てておくと、次からその場所に出現しなくなります。 塞ぎ漏れていた場所を潰しておきましょう。 メッセージボトル以外に固定化できる物 ジョニーの出現場所 ジョニーの出現場所もメッセージボトルと同じ条件となっています。 ジョニーは確率での出現ですが、出現した場合は必ず発見できます。 ジョニーを30回助けて金スコップを入手 ジョニーを30回助けると、金スコップのレシピを入手できます。 まだ、金スコップを入手していない人は、ついでに取っておきましょう。 貝殻の出現場所 貝殻も海岸沿いの空きマスに出現します。 海岸沿いを柵で埋めると、空きエリアに集中して出現します。 貝殻を集めて、貝殻家具を作成しましょう。
次のVer1. 貰える家具も通常のジョニーとは異なるので、何度も集会する必要がある。 海賊モチーフのアイテムが貰える 海賊ジョニーを助けることで後日、家に海賊モチーフの家具や服などが届く。 海賊ジョニーからしか手に入らない限定アイテムなので、頑張ってコンプリートを狙おう。 発生条件・出現時間 ジョニーの基本情報 曜日 月曜日 〜 金曜日 時間帯 AM5:00 〜 翌AM5:00 場所 砂浜 頻度 約10日に1回 ランダムで砂浜に出現する ジョニーは、島の砂浜のどこかに出現する。 曜日や出現する日は完全にランダムなので、毎日マメに確認しにいこう。 それだけでなく、 その週に出現しなかった訪問者は次の週で必ず出現する、という仕様も追加されたためかなり出やすくなったぞ。 固定化することも可能 砂浜の湧き潰しをすることで、ジョニーが流れ着く場所を固定化することが可能。 探す手間が無くなるので、時間短縮にもってこいだ!ちなみに、メッセージボトルも固定化できるのでレシピ集めも捗る。 ゲーム開始画面でも確認できる ジョニーは砂浜に打ち上げられている姿で出現する。 気を失っているので最初は話しかけても目覚めないが、何度も話しかけるとイベントが発生する。 起きない場合もひたすら話しかける ジョニーが起きるまでにかかる話しかける回数はその時々で変わる。 中々起きない場合もあるので、根気よく話しかけ続けよう。 砂浜以外では集められないので、海岸をグルグル回り続けることになる。 翌AM5:00になるまでは島の海岸をふらついており帰らない。 日付変更で先の日付に進めていっても、ジョニーはランダムで出現する。 通常通りイベントをこなす ジョニーを見つけたら、そのまま通信装置のパーツを集めてジョニーに渡そう。 さびたパーツが欲しければ、集めて渡さなくてもOK。 日付を戻して進めると再度ジョニーがいる セーブをした上で、日付を戻してあつ森を起動する。 その後もう一度セーブをして元の日付に戻すと、再度ジョニーが島に流れ着いている。 ジョニーのお礼一覧 30回救出で金スコップのレシピ入手 30回目のお礼に金のスコップのレシピがもらえる。 マメに救助してあげよう。 もらえる家具一覧.
次のジョニーの通信装置パーツの集め方 スコップを用意 ジョニーの通信装置パーツを集める前に、事前にスコップを用意してください。 通信装置パーツは砂浜の中に埋まっているため、スコップがなければ集められません。 なので、ジョニーのイベントを進めたい方はスコップを入手できるところまで、ストーリーを進めましょう。 ジョニーを起こすために複数回話しかける ジョニーのパーツを集める前に、倒れているジョニーに複数回話しかけて起こしましょう。 1回話しかけるだけでは起きないため、何回もしつこく話しかけて起きるまで粘ってください。 砂浜の水が吹き出た場所を掘る ジョニーの「通信装置パーツ」は、砂浜の水が吹き出した場所を掘ることで集められます。 「アサリ」の集め方と同様に、砂浜であればどこにでも埋まっているので、「たかとびぼう」を使って島全体の砂浜を調べる必要があります。 5つの「通信装置のパーツ」を届ける 通信装置パーツを5個集めてジョニーに話しかけましょう。 ジョニーにパーツを渡し終えた翌日に、郵便ポストにジョニーからのプレゼントが入っています。 ジョニーの出現条件 出現条件は完全にランダム ジョニーの出現条件は完全にランダムです。 ジョニーが漂流している日付は端末によって分かれているため、もし2020年4月1日にジョニーが漂流していても、他の人の端末ではジョニーが出現しないことも多々あります。 タイトル画面で確認できる ジョニーに会いたいけれども、毎回ゲームを起動して探すのが面倒な方は、タイトル画面を確認しましょう。 ジョニーがきている場合は、砂浜に倒れている演出があります。 ただし タイトル画面に現れていなくてもジョニーが島に出現していることもあります。 そのため、ゲーム内で確認するのが1番確実です。 出現する日は海辺に倒れている ジョニーが出現する日になると、ジョニーは島の海辺のどこかに倒れています。 海辺に倒れているので、ジョニーに複数回話しかけて起こしましょう。 ジョニーイベントの周回方法 ジョニーイベントの周回方法 金のスコップ入手の最速チャート• ジョニーの漂着日を探す• 通信装置を集めてジョニーを助ける• セーブしてゲームを終了、一日日付を進める• ジョニーの手紙を受け取り、セーブして終了• 漂着日に時間を戻すとまたジョニーがいる• まずはジョニーの漂着日を探します。 南半球を選んだ攻略班の調査では上記の日程でジョニーの漂着が確認できました。 攻略班の中でジョニーの漂着日が異なっていたため、 北半球と南半球で漂着日がことなる可能性があります。 2:通信装置を集めてジョニーを助ける ジョニーに話しかけてパーツ集めのイベントをクリアしましょう。 この時、ゲーム内の時間でAM5:00を超えてしまうとジョニーがいなくなり、イベントをクリアできなくなってしまうので時間に余裕を持ってしましょう。 3:セーブしてゲームを終了、一日日付を進める パーツを集め、イベントをクリアしたらセーブしてゲームを終了し、Switch本体の時間設定で次の日に時間を変更します。 4:ジョニーの手紙を受け取り、セーブして終了 時間変更を行ったらゲームを起動するとジョニーから手紙が届きます。 手紙を受け取ったらまたセーブし、ゲームを終了しましょう。 5:漂着日に時間を戻すとまたジョニーがいる ゲームを終了したら再度、Switch本体の時間設定で時間を前日 ジョニーの漂着日 に戻します。 するとまたジョニーが浜辺に漂着しているのでイベントをクリアしましょう。 この流れを繰り返すことで効率的にジョニーイベントを周回できます。 ジョニーから貰える家具・服・レシピ 30回助けると金のスコップのレシピが貰える ジョニーのイベントを30回クリアすると「金のスコップ」のDIYレシピがジョニーから送られてきます。 今作では「金のスコップ」は埋蔵金のあった穴に埋めても入手できないので、この方法でしか入手できない可能性が高いです。 次の日にゴミ箱からさびたパーツが受け取れる ジョニーを助けた翌日、ゴミ箱から確定で「さびたパーツ」を受け取ることができます。 さびたパーツはDIYの素材として使うので持っておきましょう。 つうしんパーツをさびたパーツとしてゲット 「つうしんそうちパーツ」をゲットしたあと、ジョニーに渡さずに翌日朝5時を過ぎた場合、持っているつうしんそうちパーツは「さびたパーツ」に変化します。 1回最大5個のさびたパーツをゲットできるため、DIY素材としてさびたパーツが大量に欲しい場合は、ジョニーを助けずに見捨てることがさびたパーツ集めに最適です。 「頼れるライフセーバー!」でマイルを獲得 マイレージの「頼れるライフセーバー!」を解放しマイルを獲得することができます。 頼れるライフセーバー! 浜辺で困っている人を1回助ける 300マイル 浜辺で困っている人を10回助ける 500マイル 浜辺で困っている人を20回助ける 1000マイル.
次の