世の中のグレーゾーンの事件に白黒つけるべくミスパンダ・川田レン(清野菜名)と飼育員・森島直輝(横浜流星)が活躍します。 ノーコンプライアンス(佐藤二朗)と森島哲也(直輝の父親)との因縁や、 川田(川田レンの母親)の事件を軸に展開するミステリーアクションです。 今回は第3話のネタバレあらすじについて紹介していきます。 シロでもないクロでもない世界でパンダは笑う。 キャスト相関図 第3話のゲストは?? 第3話のゲストを紹介します。 『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 第3話のネタバレあらすじ 門田明宏(山崎樹範)の診察を受けた川田レン(清野菜名)は、表情が豊かになったと言われる。 恋をしたからではないかと門田に指摘され、森島直輝(横浜流星)を思い浮かべるレン。 彼女の精神状態は落ち着いているように見えたが、10年前に遭遇した火事の記憶のフラッシュバックも度々起こっていた。 そんな中、スピードクライミングの日本代表・宮澤沙奈恵がコーチの鹿野博史とともに緊急会見を開き、日本で近々開催予定の世界選手権を辞退すると発表。 沙奈恵は金メダルを確実視される有望選手だったが、練習中に突然ロープが切れて転落し、大ケガを負ってしまった。 彼女は会見で、誰かが故意にロープを切って自分を殺そうとしたと主張。 そこに沙奈恵の前のコーチ・磯貝誠が現れる。 釈明しようとする磯貝に対して沙奈恵は「あなたがロープを切ったんでしょ!?」と取り乱し、会見は大混乱に。 磯貝は厳し過ぎる指導が問題視されるコーチで、沙奈恵からコーチを解任されたばかりだった。 ロープを切ったのは解任を恨んだ磯貝の仕業なのか?それとも沙奈恵を引きずり下ろしたい別の人物なのか? 世間では憶測が飛び交い、沙奈恵の世界選手権辞退は大きなスキャンダルに発展する。 会見の模様をテレビで見ていたレンは、沙奈恵が中学時代の同級生だと思い出す。 一方、直輝はMr.ノーコンプライアンス(佐藤二朗)から、沙奈恵の件について調べるようにと告げられる。 沙奈恵に代わって日本代表に選ばれたのは、沙奈恵のライバルとされていた北里亜香里。 亜香里の公開練習が行われることになり、神代(要潤)ら報道陣が集まる。 そこに世界選手権に出場する海外の有力選手・コリーナとコーチのミルコビッチが訪れる。 コリーナと対面した亜香里は平静を失い、公開練習は中止に。 その時、ミスパンダが現れる。 ミスパンダは亜香里に向かって「宮澤沙奈恵のロープを切ったでしょ?」と迫る。 レンは、入院中の沙奈恵を訪ねる。 久しぶりの再会を喜ぶレンと沙奈恵。 レンは沙奈恵から「リコちゃんが生きていたら…」と言われて動揺する。 レンは直輝と会い、沙奈恵と会ってきたことを伝える。 レンの様子に異変を察した直輝は、悩みを聞こうとする。 レンは直輝に、10年前の忌まわしいトラウマについて打ち明ける。 その後、沙奈恵をめぐる一件に新たな事実が判明し…。 沙奈恵(秋元才加)と鹿野(三浦貴大)の交際をマスコミが報じる。 磯貝(六平直政)からパワハラを受けていた沙奈恵を鹿野が支えるうち、恋愛関係になったという。 そんな中、パンダちゃんねるの配信が予告される。 パンダちゃんねるの配信が始まると、ミスパンダは亜香里(竹内愛紗)の練習場に潜入していた。 「あんたも宮澤沙奈恵と同じ目に遭ってみなよ」と、登っている亜香里のロープを切るミスパンダ。 転落する亜香里の姿を映して、配信は途切れる。 まもなく配信が再開し、ミスパンダはホテルの一室に忍び込む。 そこには、抱き合う鹿野とミルコビッチがいた。 沙奈恵のロープを切ってケガをさせたのは、鹿野だった。 鹿野は、コリーナのライバルを消してほしいミルコビッチに頼まれて沙奈恵を陥れ、その報酬としてサロベニー共和国のスピードクライミングチーム監督の座と1憶円を約束されていたのだ。 「どういうことなんでしょう!?」ミスパンダは鹿野とミルコビッチに直撃する。 公開練習の時、直輝は罠を仕掛けていた。 亜香里が出した自己ベストタイムは直輝が操作したものだった。 鹿野はコーチでありながら亜香里の好記録を喜ぶどころか、動揺を見せた。 そんな鹿野に対し、ミルコビッチが責めるような目線を向けていたのを直輝は見逃さなかった。 その後、亜香里の協力を得て、真相を暴いたのだった。 すべてを知られた鹿野とミルコビッチは、直輝とミスパンダに襲い掛かる。 2対2の戦いを繰り広げた末、ミスパンダと直輝が制圧する。 事件が解決し、佐島(佐藤二朗)から労いの電話を受けた直輝は「グレーゾーンに隠れた人間を暴くためなら、俺はどんなことだってやります」と覚悟を伝える。 直輝は、門田の診察室を訪れる。 彼は門田に「川田レンは、レンじゃないですよね?」と問いかけ…。 ytv. の第3話が放送されました。 今回わかったこととして、• リコはレンのお姉ちゃん• 10年前の事件とはレンとリコ、母親がキャンプで泊まっていた際、 バンガローが何者かによって放火されてしまいリコが亡くなってしまったこと• レンがレンではなく実はリコ? 第3話の流れをみてみると、レンが実はリコで虐待されていたということになります。 火事の事件がトラウマを呼び起こし、実はリコなのにレンのフリをしているということになります。 これは担当医師である門田のことも怪しくなってきますね。 門田がレンのことをマインドコントロールし本当はリコなのにレンと思わせているのでしょうか。 レンが囲碁で勝てなくなってしまったことも本当はリコだったというのなら辻褄があいます。 まだ序盤の3話ですが、かなり重要な出来事が明らかになりました。 物語自体は1話1話終わるのですが、軸となる直輝とレンの謎についてもどんどん進んでいきます!! シロでもないクロでもない世界でパンダは笑う。 3話の感想 檻の中と混同してしまって 過去フラッシュバックしたミスパンダ。 普通に考えたらレンはリコだと思う。 リコがレンとして生きてる でもまだ分からない — ジユ ibpo0wFuSj4J7yk パンケーキを食べさせて順調太っていく様子を観察して楽しむ類いのイメケンは草 — 花 M5pBi2xYd8hxso0 やっぱりパンダはリコちゃんなんじゃないのか… 双子だから入れ替わってても気づかれない — けんと dorrama2 佐藤二朗さんはなんでパパの警察手帳持ってるの? っていうか流星くんの背筋がすっ、すごっ。 無料で見るには?? 日曜新ドラマ「シロでもないクロでもない世界でパンダは笑う。 」の見逃し配信はTVerとHuluにて放送されています。
次のもくじ• 「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う。 5話のあらすじ ミスパンダにスクープをとられっぱなしでイライラする神代 要潤。 あずさ 白石聖 たちは神代がなぜスクープにこだわるのか気になり・・・神代の素性が明らかに! 「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う。 5話のネタバレ・感想 どうして神代はそんなにスクープを狙っているのか・・・。 きっと社長賞が欲しいんだ!! という話題になります。 過去に一度社長賞を獲った事があるらしい神代。 優秀な番組を作るともらえるそうです。 白石聖さん演じるあずさは、絶対に違う・・・という感じで社長賞欲しい説を否定します。 そして思い出されたのは、神代が誰にも聞こえないように誰かと電話をしていた・・・と話題。 その内容を想像する面々・・・。 「あっ!これだ!!」 それは内閣総理大臣からの電話で、近々大臣の不祥事が出るから、何かスクープ出しておいてぇ。 という、自分の不祥事を隠すかのように芸能人のスクープを出す・・・という事でした。 これにあずさは「ネットの見過ぎだから」そんなのないない! と否定するも、いや、実際あるらしいよぉ~という面々。 沢尻エリカさんが麻薬で逮捕されたが、みなさんが指摘するように、政府がスキャンダルを犯したとき、それ以上に国民が関心を示すスキャンダルで政府のスキャンダルを覆い隠すのが目的である。 私も桜を見る会を主催したが、前年より招待客を減らしている。 安倍首相は私物化し過ぎているのは明白である。 — 鳩山由紀夫 hatoyamayukio 沢尻エリカさんが薬物に手を染めていたことを弁護するつもりは無い。 ただ、現行犯でもなく、尿検査も陰性で、家宅捜索で0. 09gのMDMA、元彼が所持で逮捕という理由で逮捕される事例は今までにあったのだろうか。 タイミングを図って逮捕したとしか思えない。 桜を見る会の不祥事は深刻である証拠である。 — 鳩山由紀夫 hatoyamayukio これの事を言っているとしか思えませんね 笑 あと出た、神代の知られざる一面・・・それは・・・。 シングルファーザー という事です。 8歳と4歳の男の子を育てているらしいです。 これには一同驚きを隠せない様子・・・。 結婚相手は誰なのか・・・何故シングルファーザーになったのか・・・。 神代が以前眺めていた賞状みたいなものは・・・子供からの応援!? こそこそと電話しているのは・・・子供と電話で話してる!? そんな想像がされました。 子供たちはオモチャよりも何よりも、番組の数字が欲しいらしいです 笑 そして社長賞はいらないらしいです 笑 神代はキャラ弁を作っているようです。 話は変わり、神代はあずさの彼氏の話を聞きます。 3話の最後であずさのスマホにきた着信は横浜流星さん演じる直樹からでした。 そしてあずさの彼氏はメンタリストNとして神代の番組に出ていました。 これで4話はどうなる!? 「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う。 」4話のあらすじ 直輝(横浜流星)は門田(山崎樹範)から、10年前の火事にまつわるレン(清野菜名)とリコの秘密を聞く。 レンは、直輝に好きになってもらえるような自分になるため、日本一の囲碁棋士になると決意。 彼女は春男(升毅)に、改めて指導してほしいと頼む。 そんな中、楓(吉田美月喜)が通う中学校で騒動が起こる。 3年生の翔太が、同級生の涼介を人質にとって屋内プールに立てこもった。 涼介は縛られた上に鉄アレイを括り付けられた姿で飛び込み台に座らされる。 涼介からのいじめを苦に自殺しようとした翔太に対し、涼介は翔太へのいじめを認めていなかった。 翔太はミスパンダを呼んで、どちらが真実なのかシロクロつけてもらいたいと要求。 ミスパンダが来なければ涼介をプールに沈めると脅迫する。 校長は記者会見を行い、いじめを否定。 会見中、同席していたスクールカウンセラーの春香が学校側の嘘を指摘しようとするものの、制止される。 会見後、学校側からマスコミに向けて取材自粛要請が出される。 あずさ(白石聖)は学校側が何かを隠していると考え、取材することに。 時間が刻々と過ぎ、状況は緊迫する。 涼介が助けを求めて声を上げると、翔太はいら立って今にも彼をプールに沈めようとする。 その様子を見ていた楓は、ミスパンダの動画チャンネルに「早く来て!」とメッセージを送る。 直輝はMr.ノーコンプライアンス(佐藤二朗)に、翔太がミスパンダを呼んでいることを伝える。 しかし、Mr.ノーコンプライアンスはミスパンダの召喚を許可しない。 一方、レンは門田から、直輝とは関わらないようにと忠告される。 ミスパンダが現れないまま、翔太が指定した期限が迫り・・・。
次の「シロクロパンダ」第3話のあらすじは レンと面談をしていた担当医の門田先生は、記憶を取り戻しそうなレンの周囲の環境の変化を気にしたような質問をしており、レンが帰った後には「1卵生双生児の記憶」についての資料を見ていた。 今回の事件、クライミング選手のさなえは、練習中にロープが切れて転落し、脚に怪我を追った。 そのさなえがテレビで会見をし、ロープは誰かに切られたもので、誰かが自分を殺そうとしていると証言。 実はレンとさなえとは中学時代の同級生だった。 そしてこの事件が今回Mr. ノーコンプライアンスから直輝に依頼された事件だった。 さなえは怪我が原因で代表入りを逃し、代わりに代表になったあかねのもとへミスパンダが登場し、「あなたがロープを切った犯人でしょ」と疑いの言葉をかけた。 レンは早苗のお見舞いに行き、そこで双子のリコの話になる。 なぜかソワソワするレンは、その帰り道また過去の火事の記憶を思い出し、胸を痛める。 その後図書館で待ち合わせをしていたレンと直輝。 レンは直輝に過去の記憶が時々蘇ってくることを話す。 10年前レンとリコ、母親の3人はキャンプに行き、そこのバンガローが放火されリコを見捨ててしまった過去を明かし、リコを助けられなかった自分を攻めているとのことだった。 そして直輝も父親が亡くなった事を明かし、自分たちは一緒なのだということをレンに伝えた。 それを窓越しにコアラの着ぐるみを着た何者かが見ていたのであった。 一方今回の事件は三浦大知演じるコーチとフィフィ演じるコーチ、二人の仕業だということが判明。 犯行を暴いたミスパンダは、直輝と逃げる途中で過去の記憶が蘇るが、間一髪神代に見つかる前に逃げることができた。 無事シロクロつけたことを。 ノーコンプライアンスに報告する直輝。 ノーコンプライアンスは直輝と父親の写真をもっており、過去の事件(コアラ男)のことで直輝の父親と何か関わりがある様子が伺えた。 そして直輝は門田先生のもとへ、レンは本当はリコだということを訪ねに行く。 「シロクロパンダ」第3話の感想は? 「シロクロパンダ」第2話の、皆さんの感想がこちら!.
次の